足関節は骨、靱帯等組織が多く鑑別が極めて難しい部位です。
可能であれば超音波を用いた鑑別を実施できるようにしましょう。
足関節痛の鑑別疾患一覧
1. 外傷性
- 足関節捻挫(前距腓靱帯損傷・踵腓靱帯損傷・三角靱帯損傷)
→ 前方引き出しテスト、外側ストレステスト(Talar Tilt test) - 足関節脱臼骨折(内果・外果骨折、後果骨折など)
→ X線必須、徒手検査は禁忌(圧痛・腫脹で判断) - 距骨骨軟骨損傷(OCD)
→ ジャンプ着地動作で疼痛再現、Impingement test - アキレス腱断裂
→ Thompson test - シンデスモーシス損傷(高位足関節捻挫)
→ Squeeze test、外旋ストレステスト
2. 炎症性/過使用
- アキレス腱炎・アキレス腱周囲炎
→ Royal London Hospital test(圧痛移動テスト) - 後脛骨筋腱炎
→ Single heel raise test(片脚つま先立ちで疼痛) - 長腓骨筋/短腓骨筋腱炎
→ 抵抗外反テストで疼痛 - 足底腱膜炎(踵付着部痛だが足関節痛と訴えることあり)
→ Windlass test
3. 関節内病変
- 足関節インピンジメント症候群(前方・後方)
→ Forced dorsiflexion test(前方)、Forced plantarflexion test(後方) - 離断性骨軟骨炎(距骨)
→ Impingement test - 変形性足関節症
→ 関節可動域制限・軋轢音
4. 神経・循環系
- 足根管症候群
→ Tinel sign(足根管部) - 深腓骨神経絞扼(前足首痛)
→ 抵抗背屈で誘発 - 血行障害(閉塞性動脈硬化症など)
→ ABI測定、足背動脈触知
